福島県でリノベーション住宅が増えている?
古くなった住宅に大規模な工事を施すリノベーション。修繕・現状回復を目的とした従来のリフォームとは異なり、住宅性能を新築の状態よりも向上させたり、新たな価値を生み出すことができます。首都圏を中心にマンションリノベーションが流行となっていましたが、ここ最近は福島県でもリノベーション住宅は流行の兆しがあります。「福島県はマンションの需要は少ないのでは?」「家を持つならやっぱり新築を建てたい!」と考える方もいるかもしれませんが、実際は一戸建てのリノベーション住宅の需要は増えてきています。
新築を建てる人がつまずきやすい3つの壁
新築を建てようとすると多くの方が次のような3つの壁と直面するケースが大変増えています。まずひとつは「予算」です。人生で最大の買い物と言われるだけあって、福島県で新築住宅を建てるには家だけも坪単価60万円とみても40坪で2400万円以上はすると思います。さらに土地の費用がかかってきます。実際、中古物件を購入した方の半数近くが、新築には予算的に手が出なかったから中古物件を選んだというデータもあります。

中古物件を選択した理由アンケートデータ:(株)LIFULL「中古住宅売買を活性化させる『建物検査』や『既存住宅売買瑕疵保険』についての、認知度や理解、希望や不安に関する調査」
土地から探す場合は「エリア」も壁の一つになります。特に子育て世代にとっては、子どもの学区や周囲の環境面を考え、家を建てる場所を重視する方が多いです。しかし、人気のエリアはすでに埋まってしまっていて、新築を建てる土地がないケースも多く見られます。
最後に挙げる条件が「こだわり」です。「開放的で広いリビングがほしい」「自然素材をふんだんに使いたい」など、多くの方が理想を描いて家づくりをはじめることと思いますが、理想を詰め込めば詰め込むほど当然お金はかかってきます。だからといってこだわりを諦める家づくりはしたくないですよね?
こうした3つの壁を同時にクリアできる可能性を秘めるのが中古住宅のリノベーションなのです。
日本の社会情勢もリノベーション住宅の追い風に
上記の3つの壁が新築を建てることが難しい理由につながっています。そこで目を向けられているのが「リノベーション住宅」です。新築からリノベーション住宅にシフトしている理由は社会情勢も大きく関わってきています。

30代男性の平均年収推移データ:総務省「貯蓄動向調査」
上のグラフからも分かる通り、これから新しく家を持つ世帯(住宅一次取得者)の中心となる30代の平均年収はリーマンショックの翌年(2009年)から400万円台へと大きく減少しています。しかもこの年代は子育て世代ともそのまま重なるため、住宅だけにお金をかけるのは難しい状況です。このように昔に比べて新築住宅を取得することが困難になってきているのは明白です。実際、1年間に建てられた新築住宅の棟数も大きく減少しており、2030年には2006年の55%まで新築は減少すると見込まれています。

住宅ストックと世帯数の推移:国土交通省「第1回中古住宅の流通促進・活用に関する研究会」
一方、人口減少と高齢化に伴い「住宅ストック=空き家率」は年々増加傾向。新築を建てるのが難しくなり、空き家がどんどん増えている日本の住宅事情を考慮すれば、「希望のエリアで」「予算を抑えながら」「空き家を利用してこだわりを叶える家づくり」ができるリノベーションへのシフトが大きくなっているのです。
新築と同等レベルへ。リノベーションが生み出す4つの付加価値
冒頭でも述べた通り、リノベーションとリフォームの違いはその家に新たな価値を生み出すということ。具体的に4つを挙げたいと思います。
1 構造 …最新の耐震性を備えることで、永く安心して暮らすことができる
2 性能 …夏涼しくて冬暖かい住宅性能を持たせることで、快適な住まいをもたらす
3 機能 …ライフスタイルにマッチした間取りで家事や子育てのしやすい家を実現
4 こだわり…趣味やデザインなど家族の理想を反映することで、心も満たす家になる
これは新築を建てるときに求めることにもそのまま当てはまるのではないでしょうか?新築を建てるような感覚でリノベーションでの家づくりを楽しむ。「中古住宅なんて…」という人にこそ考えてほしい選択肢です。
新たなる暮らしの選択肢として注目されている「リノベーション」
家づくりや住み替えを検討したときに、家づくり、建売住宅などの新築一択の人が多かった時代から、これからは新築の壁をクリアできる中古住宅+リノベーションという選択肢が増えました。予算をなるべく抑えたい、住みたい場所に土地がない、自分が好きなデザイン空間に住みたいなど、同時に多くの希望を叶えることが難しくなっている昨今、中古住宅で叶えられるかどうかを新築と比べてみてはいかがでしょうか?
ラフラフリノベでは、不動産から建築までトータルサポートしていますので、お気軽にご相談ください。